
●19日、米ニューヨークのジャーナリスト保護委員会は、今年の「国際報道自由賞」をチベットの人権活動家、ドゥンドゥップ・ワンチェン氏ら4人に授与すると発表した。写真はチベットの人々。
『
レコードチャイナ 配信日時:2012年11月20日 21時12分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66661&type=0
チベットの人権活動家に「国際報道自由賞」
=記録映画発表で中国に拘束―仏メディア
2012年11月20日、ラジオ・フランス・インターナショナル(RFI)中国語版サイトによると、米ニューヨークのジャーナリスト保護委員会は19日、今年の「国際報道自由賞」をチベットの人権活動家、ドゥンドゥップ・ワンチェン氏ら4人に授与すると発表した。
同委員会は
「報道の自由を守る4人の勇気と姿勢が人々を励ました」
と理由を説明した。
ワンチェン氏は北京五輪についてチベット人100人以上にインタビューし、ドキュメンタリー映画「ジクデル(恐怖を乗り越えて)」として発表したところ、中国当局に問題視され間もなく行方不明となった。
翌09年7月、国家転覆罪で懲役6年の刑を受け、青海省西寧市の刑務所に収容されていることが判明。
「ジクデル(恐怖を乗り越えて)」が在外チベット人の大きな反響を呼び、ワンチェン氏が刑務所内で拷問や暴力を受けているとみられることから、釈放を求める声が高まっている。
受賞者はワンチェン氏のほか、ブラジル、キルギスタン、リベリアのジャーナリスト。
同委員会は
「暴力や脅迫、監禁など大きな代償を払っても真実を追い続ける姿勢は、われわれすべての人々にとって大きな励ましとなった」
としている。
』
【国家の品格=ゼロ】
_